旗竿地の特徴とは?旗竿地のメリット・デメリットをまとめます | 東京23区の土地・戸建て・マンション購入|モリモト・トラスト

TOPページ >
ブログ一覧 >
旗竿地の特徴とは?旗竿地のメリット・デメリットをまとめます

旗竿地の特徴とは?旗竿地のメリット・デメリットをまとめます

旗竿地の特徴とは?旗竿地のメリット・デメリットをまとめます

土地の形にはさまざまな種類があります。
建物が建てられている土地の形に多いのは、正方形や長方形の形に整えられている整形地です。
形が整っていない土地は不整形地といわれ、不整形地の中には旗竿地と呼ばれるものがあります。
旗竿地とはどんな形の土地で、どんなメリット・デメリットがあるのか紹介します。

いろいろなメリット・デメリットがある?不整形地の旗竿地とは

旗竿地とは、まるで旗を立てているような形をしている土地のことです。
道路に接している部分が狭く、奥に行くと広くなっているような形になっています
同じように旗の形をしていても、道路に接する部分が広く、奥に行くほど狭くなっている形の土地は、旗竿地とはいいません。
ちなみに、間口の部分はその形から竿部分、奥の広い部分は旗部分と呼ばれます。

デメリットだけじゃない!旗竿地のメリットはお得な値段?

旗竿地のメリットは、周辺の土地よりも坪単価が安くなる点です。
正方形や長方形の整形地30坪と、旗竿地の35坪が同じ価格で購入できることがあります。
土地を安く購入できるので、建物にお金を使うことができるでしょう。
坪単価が安いのは、間口が狭い旗竿地の竿部分は使い道がないことが多いからです。
しかし、竿部分を駐車場にしたりすることで、旗部分に駐車場を作る必要がなく、建物を建てるために広く土地を使うことができます。
旗竿地の魅力は、坪単価の安さだけではありません。
道路から奥に入ったところに建物を建てるので、壁を作らなくても道路から家の中をのぞかれることがほとんどない点です。
都会で生活したいけど、喧噪からは逃れたいという方に旗竿地は人気があります。

旗竿地は日当たりが悪い?メリットの値段も売却時にはデメリットに

旗竿地ならではのメリットもありますが、デメリットもあります。
1番のデメリットは、不整形地であることでしょう。
竿部分が車1台通るのも難しい場合は、竿部分の土地は活用できないことがあります。
また竿部分が狭くて大きな重機が土地の中に入れないと、手間がかかるため、建設費が高くなることもあるようです。
さらに手前にほかの建物が建てられていることが多い旗竿地は、風通しが悪かったり採光が得られにくかったりすることがあります。
そのため、周りに高い建物が建っている場合は、間取りや窓の位置を工夫して日当たりの悪さをカバーする必要があるでしょう。
購入価格が安い旗竿地は、売却金額も低くなります。
周辺環境によって、将来売却するときに購入価格よりも土地の価格が下がる可能性があることも念頭に置いておきましょう。

 

まとめ

デメリットもある旗竿地ですが、上手に使えば魅力的な土地で、整形地にはできない建物を建てることもできます。
旗竿地の魅力をもっと知りたい方は、実際に内覧してみるといいでしょう。
旗竿地の取り扱いが多い不動産会社に相談してみるのもおすすめです。
私たちモリモト・トラスト株式会社は、豊富な情報と知識でお客様の住まい探しをサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

ページ作成日 2021-06-01