築30年以上の家の価値とは?売却の条件や売りやすくする方法をご紹介 | 東京23区の土地・戸建て・マンション購入|モリモト・トラスト

TOPページ >
ブログ一覧 >
築30年以上の家の価値とは?売却の条件や売りやすくする方法をご紹介

築30年以上の家の価値とは?売却の条件や売りやすくする方法をご紹介

築30年以上の家の価値とは?売却の条件や売りやすくする方法をご紹介

築30年以上の家を売却したいとお考えの場合、本当に売れるだろうかと不安になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、築30年の家の価値や売れる物件の条件、売りやすくする方法についてご紹介いたします。
築30年以上の家の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

築30年以上の家を売却するときの価値とは?

家の価値は耐用年数が経過するにつれ評価が下がり、耐用年数は木造が22年、鉄骨鉄筋コンクリート造は47年と決められています。
そのため、一戸建てに多い木造建築は、20年以上経過すると建物の価値はほとんどなく、土地だけの評価額になります。
また、古い物件では、耐震基準に適合していない点も価値を下げる要因です。
現在の耐震基準は1981年から変更になっているため、それ以前の建物は耐震性能が低く、売りにくくなります。
その他、築30年近くなると、地震などの自然災害により隣家との境界がずれている可能性が高く、トラブルになりかねない状況です。
再調査するなど境界線を明確にしなければ、評価はさらに低くなります。

築30年以上の家の売却しやすい条件とは?

一戸建ての物件では、土地とセット販売にすることが多いため、四角い形をした土地や立地の良いことが売りやすくなる条件です。
ただし、四角い形でも再建築不可の土地は物件のリフォーム工事もできないため売りにくくなります。
また、建物はリノベーションしやすい単純な間取りのほうが人気があり、二世帯住宅へリノベーションをする層からも底堅い需要があります。
マンションは、耐用年数が47年のため立地が良ければそのまま売れますが、定期的なメンテナンスやリフォーム工事をおこなっている物件はとくに高評価を得られるでしょう。
大手の施工物件であることや、資産価値が向上する大規模修繕工事が完了しているなども売りやすい条件です。

築30年以上の家を売却しやすくする方法とは?

築30年を経過した物件は、費用をかけて更地にするより、古家付き土地として売りましょう。
引っ越してすぐに生活できる、リノベーション目的の方や土地だけを希望する方など、幅広い需要に答えられるからです。
また、売る前にしておきたいのが、インスペクションです。
専門業者による点検調査を受けておくと、購入希望者に安心を届けるだけでなく、不具合による契約解除や売主への損害賠償などの請求を受ける心配もなくなります。
その他、必要最小限のリフォーム工事も検討しましょう。
水漏れなどの不具合の解消は、そのまま住む方はもちろん、リノベーション目的の方にとっても物件の魅力を高める方法です。

 

まとめ

築30年以上の家を売却する際、建物は耐用年数が過ぎ、耐震性能が低いため土地だけの評価になります。
立地が良いと売れやすく、一戸建てはシンプルな形状の土地、マンションは定期的なメンテナンスやリフォーム工事をおこなっている物件が高評価の条件です。
築30年以上の一戸建ては、解体せずに古家付き土地として売却しましょう。
私たちモリモト・トラスト株式会社は、豊富な情報と知識でお客様の住まい探しをサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

ページ作成日 2022-11-01