マンションの修繕積立金と管理費の違い!物件によって値上げされる理由 | 東京23区の土地・戸建て・マンション購入|モリモト・トラスト

TOPページ >
ブログ一覧 >
マンションの修繕積立金と管理費の違い!物件によって値上げされる理由

マンションの修繕積立金と管理費の違い!物件によって値上げされる理由

マンションの修繕積立金と管理費の違い!物件によって値上げされる理由

マンションを購入して生活するときには、修繕積立金の支払いがあります。
管理費とは別にかかる費用ですが、物件によって値上げされる場合もあります。
負担になる前に、値上げする物件なのか事前のチェックが必要です。
そこで、修繕積立金と管理費の違いや値上げする理由について解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

●マンションの修繕積立金と管理費の違い

マンションの修繕積立金と管理費は、建物の資産価値を保つための費用ですが大きく違う点があります。
それは大規模修繕であるか、日々の保守点検であるかです。
管理費は、共用部分の光熱費や軽微な修繕、清潔に保つための清掃など、日々の保守点検に支払います。
一方修繕積立金では、不慮な事故が発生してしまった場合や、一定年数で決められた修繕など、長期修繕計画に基づいて大規模修繕するための費用に充てられます。
マンションの老朽化などにより、建物の状態が悪いままにしていると生活環境の悪化や資産価値が下がる可能性が高いです。
応急措置で対処しきれなくなる前に、大規模修繕をする必要があります。

●マンションの修繕積立金が値上げされる理由

マンションの修繕積立金が販売時より値上げしているケースが多くあります。
理由の1つは、段階増額方式を採用している物件に住んでいるケースです。
段階増額方式は、販売時に安く設定されていても、段階的に負担する金額が増えていきます。
物件が古く修繕が必要になるほど負担も増加し、場合によって高額な一時金を支払わなければいけないこともあります。
他にも事情によって値上げされる場合もありますが、大規模修繕のために集めている費用が全額収集されなければ工事できません。
修繕工事ができない状態にならないために、計画的に積み立てをしていきますが、負担が大き過ぎて支払えない状況になる方もいます。
マンションを購入するときには、徴収方法にも目を向けて負担を減らせるようにしましょう。

●マンションの修繕積立金の適正値がいくらか解説

マンションの修繕積立金は、目安となるガイドラインが国土交通省より2011年に発表されています。
後に見直しがされ、令和3年9月に改訂されたガイドラインが公表されました。
地上階数と建築延床面積から平均額の目安を求めることが可能です。
ちなみに、20階未満で建築延床面積が5,000㎡未満の平均値は、335円/㎡・月になります。
しかし、ガイドラインは目安であるため、築年数や施設の規模によって変わる場合があります。
適正値を求めるための参考としてガイドラインを活用してください。

まとめ

マンションを購入するうえで修繕積立金がいくらであるかも重要です。
しかし、物件によって収集方法が違い、支払いの負担が大きくなる場合もあります。
ガイドラインで適正値を調べるだけでなく、オーナーとしっかり話し合ってから決めることをおすすめします。
私たちモリモト・トラスト株式会社は、豊富な情報と知識でお客様の住まい探しをサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

ページ作成日 2024-03-21